ポータブル電源あれこれ

【用語解説】BMS(バッテリーマネジメントシステム)とは?

 

ポータブル電源や車載用バッテリーとしてリチウムイオン電池の需要が高まっています。

ポータブル電源の商品紹介ページなどでよく目にする、BMSとは一体なんなのか?

を本記事では解説していければと思います。

ポータブル電源がいまいちよくわからないという方は、まず下記の記事をご覧ください

ポータブル電源とは夏には台風。さらに突発的に起こる地震や津波などの二次災害・・・ ましてや、コロナ禍の現在は避難所を利用せざるを得ない状況でも 気兼ね...

BMSは何の意味?


BMSはとあるワードの頭文字をとった略語です!

B…Battery

M…Management

S…System

字の如く、又の名を「バッテリー管理システム」です。
そのまんまですね…笑

BMSの役割は?


ポータブル電源や車載用バッテリーは機器に内蔵されている電池に電気を蓄えていきます。

バッテリーには主にリチウムイオンバッテリーが使われており、その特性として、
エネルギーの密度が高く軽量化しやすい。長寿命」等、一定の信頼性があります。

その一方で、「高温や低音に弱い、過充電や過放電にかなり敏感」などのデメリットがあり
問題が生じた際には破裂や発火の可能性があります。

そういった問題を解決する際にBMSの出番となります!

BMSは内部電池の温度、電圧、電流等に異常が検知されると作動し、

・過充電や過放電を防ぐ
・温度管理を行う
・電池残量を適切に管理・制御する
・過電流を防いだり、電圧のバランス管理を行う

といった機能でバッテリーの安全な運用をサポートします。

BMSがないとどうなの?


BMSがない場合、過充電や過放電により、バッテリーが高温になり、
一定の電圧を保てないことから、バッテリーに負荷がかかり、壊れる可能性があります。
※壊れないながらも、バッテリーの寿命も短くなってしまいます。

過充電…電気を充電しすぎること
過放電…蓄えていた電気を失いすぎること

結論


安全面や安心感を考慮する重要な指標として、BMS機能の有無は確認しましょう!
一番簡単なのは、大手以外の格安ポータブル電源に安易に手を出さない。ということです。

決して安くない買い物となるポータブル電源ですので、安心して快適に使えるよう
購入前には仕様をよく見て購入してください!!

 

以上となります!最後までご覧いただきましてありがとうございました。

今後も読者の皆さまにとって有益な情報をお届けできるように頑張りますので
よろしくお願いいたします♪